ディスプレイを日常生活に取り入れれば心潤うことをブログに書きました。
コーヒーを飲むときに、売場塾であまったプロップス使って食卓を飾ろうかなと思い立ちました。
2015年10月17日の朝でした。
これが第一号のディスプレイ。
ランチョンマットの端が折れています。(笑)
以来、毎週末コーヒーを飲む時に5分でディスフレイをつくってきました。
コーヒーを飲む時間は高校時代から好きな時間でした。
忙しくあわただしい毎日にホッとつける、ネスカフェのCMみたいなひと時です。
なんで5分でディスプレイ作っているかというと時間かけると面倒だから。
電気ポットでお湯を沸かしペーパードリップに湯を注いでカップに移す、その合間に作るんです。
キッチンにあるランチョンマットやカップ、カトラリーにプロップスを加えて完成です。
そのプロップスも文具や本、フレームといった家にあるものを使っています。
ということで、2025年を明日に迎えた今日は、テーブルウエアのみで獅子舞をつくってみました。
獅子舞ディスプレイ・メイキング始まり、始まり~。
1.布を敷く
オンライン売場塾でクロマキー用に使っている幕を用意します。
人間が入っている獅子のように丸ーい背中にしました。
2.目と鼻をつくる
目はコースター、眉毛はお菓子を載せているお盆。
鼻は花の形をした皿、鼻の穴は日本酒のおちょこです。
3.ほっぺたをつくる
伊勢丹三越オリジナルの丸いランチョンを左右に置きました。
4.たて髪を入れる
金色の刺繍のようなランチョンをおでこに置きました。
5.口をつくる
獅子舞は口が肝心。
あのカタカタ言う歯は懐紙でつくりました。
いつも和菓子を置いているものです。
6.あごひげ入れる
顎髭はお皿に。無印良品とケユカのソーサーを使いました。
くるくるって感じが出ています。
7.耳を入れる
耳どうしようかな~と思いましたが、小さいランチョンを耳型に折って、その上に葉っぱのコースターを置きました。
いい感じです。
8.角を入れる
なんかアタマのあたりが物足りないな、と思い、角を入れました。
これ、ネスプレッソのおまけにもらったコースターです。
よくよく考えると、獅子舞はライオンだから角はなかったです。
でもまあ、芸術には脚色もアリなんで、架空の獅子としました。
9.完成!!
詳しくは、明日の年賀状見てください~。
明日から新年ですね。
インフルエンザやコロナ流行っていますが、お体大事に。
よいお年を~。
(vmd-i協会事務局)