VMDビジュアルマーチャンダイジング全般


VMDビジュアルマーチャンダイジング全般 タイトル一覧

売場づくり全般についての知識を順次更新しています。

陳列「ヨコからタテの法則」

商品陳列「ヨコからタテの法則」

スーパーマーケットやコンビニ、デパ地下におけるお菓子などの食品、効果的な陳列方法について述べました。それはヨコからタテの法則です。ヨコに歩くお客様を意識してタテに商品陳列しましょう。するとあなたの売場に店内回遊客を集客できます。

スターバックス店舗

VMDをサービス店物販コーナーに生かして売上を上げる方法

0.サービス業のVMDとは 今回はサービス業のVMDについて論じたいと思います。サービス業とは、下記のようなお店です。 食事を提供する店もあるし、施術を提供する店などがあります。病院もサービス業のひとつと考えます。 VM […]

POPの法則「オンスクの法則」

POPで売場に客を集める「オンスクの法則」

1.オンスクの法則 プロローグ 今回は「オンスクの法則」についてお話しします。 POPを使って自社売場に来店客を導く法則と言っていいでしょう。特にショップインショップを作っているメーカーコーナーにうってつけの法則です。 […]

英会話学校のブース

VMDでイベントブース・販促ブースに客を集める

VMD、実はイベントブースや販促ブースにも役に立つんです。ショッピングモールや駅ビルでよく見る勧誘ブース、例えばクレジットカードのデモブース、酒メーカーの試飲ブース、プロバイダーの勧誘ブース、スクールの勧誘ブース、ケータイショップのデモブースなどなど、イベント販促ブースのVMDは、道行く人をキャッチする貴重な技術となるんです。

スーパーマーケツト

オシャレな店には演出がある

1.PP,VPでディスプレイ演出 VP,PP,IPというディスプレイ用語があります。VMDを業務としている人には必須の用語です。 VPは店頭の大きなディスプレイで、店全体を代表します。PPは店内のディスプレイで、売場を代 […]

モデルの写真

演出POPでブランド空間を演出する

以前、このブログでPOPの種類は6つあるといいました。商品・演出・告知・誘導・注意・案内の6つですが、今回はそのうちの「演出POP」について講義します。 ※参考/POP6つの種類 1.演出POPとは 演出POPとは、商品 […]

買い物客の手2

VMDとは何か?

VMDとは、当社ホームページに定義してありますが、今回はさらに掘り下げて解説します。●VMDとはそれでは行ってみましょう~。 1.売場づくりには手法がある VMDとはビジュアル・マーチャンダイジングの略で、売場づくりのノ […]

メガネ店のVMD

メガネ店の売場づくりのコツ

メガネ店、あるいはメガネメーカーの方向けに、今日はメガネ売場のVMDフレームワーク、教えます。
メガネ売場を改善するフレームワークは主に下記です。

・VMD分類
・ゾーニング
・リレーション
・くくり
・フェイシング
・定量
・ディスプレイ構成
・ディスプレイ用品
・サイン編集
・POP編集

インディジョーンズの倉庫

マグネット売場で店内回遊率を上げよう

インディジョーンズの倉庫 この写真を見てください。●インディジョーンズの倉庫 ご存じ、映画インディジョーンズシリーズ「レイダーズ 失われたアーク」に出てくる倉庫です。危険なアークを壮大な倉庫に保管してしまう、というラスト […]

ドン・キホーテ北千住店

VMDとは空間のブランディング

VMDとは空間のブランディング VMDとは、「買い物空間のブランディングである」と売場塾でよく言っています。小売店にとっては店舗がブランドですが、小売店という軒下を借りているメーカーにとっては売場がブランドです。 先週、 […]

ドラッグストアの化粧品売り場

ドラッグストア・化粧品店の売場づくりのコツ

ドラッグストア業界、このところますます勢いづいていますね。コンビニやスーパーマーケットの機能を付加させ、流通の覇権争いの中心業態になっています。 一方、化粧品店はメーカー別チャネルの整理が進んでいて、お店や売場のブランデ […]

テスラのショールーム

カーディーラーVMDのコツ

カーディーラーの売場づくりのコツを解説します。 意外とVMDを学ぶ方は自動車関係の方が多く、売場塾にたくさんのカーディーラーやメーカーの方が来られていますし、実際に訪問コンサルもよく行っています。 ●ディーラーVMD改善 […]

理想的なVMD研修とは

VMDインストラクターが行うVMD研修の理想的な形とは何か?についてお話しします。 3つのパートならなります。 現場研修 集合研修 ガイドライン ひとつひとつ解説します。 ====== 現場研修 ======== 現場研 […]

売上を上げるには完全リバイス!

リバイスとは売場の再編集の意味で、店内の売場を短時間で改善することです。 ●リバイス リバイスの活用目的は下記があります。 52週の期の変わり目の売場改編 生産性をよくするための売場改善 スタッフOJTなどの実習 ガイド […]

VMDコンサルティングに役立つ売場撮影のコツ

VMDインストラクターの皆さん、売場の写真撮っていますか? 売場の写真はVMDコンサルの生命線、たかが写真、されど写真なんです。 売場の写真はどんな時に活用できるかというと下記です。 店舗診断シートをつくるとき セミナー […]

VMD初心者が覚えたい13の課目

VMD初心者が覚えたい13の課目についてお話します。 これを覚えれば、自分のお店や他店を見ると、どこがよくて悪いのかがわかるようになります。 ================ ゾーニング ================ […]

パン屋のVMD指導の仕方

ベーカリーショップの売場づくり、店づくり、悩んでいる方も多いと思います。 パン屋VMDのポイントをお話します。 ●フェイシング ほとんどのパン屋ではパンがおいしそうに見えていません。 袋売りの場合はシールでパンを隠してい […]

わかりやすいアパレルショップのVMDとは

わかりやすいアパレルショップとわかりにくいショップのVMDの違いは何でしょうか。 ズバリ下記です。 フェイスアウトが多くなるとわかりやすくなる 型数が少ないとわかりやすくなる 同一品番のフェイスが多いとわかりやすくなる […]

専門性を高めるためには、VMD用語を使おう

業界には、さまざまな専門用語が飛び交います。 マーケティング用語や広告用語などから、医学用語、法律用語、金融用語などの専門分野に至るまでさまざまです。 趣味の分野でも、ワインやフランス料理、ルアーフィッシングや園芸まで多 […]

サービス店舗にもVMDを教えていきましょう

ショッピングセンター、ショッピングモールに関しての基本知識をまずはお教えしましょう。 ここ数年で勢いがあるテナント種目は、食品、飲食、サービスです。 特にサービスの比率が高く、出店数から退店数を引いた店舗数は500~60 […]

漏れがない店舗診断には想起法が利く

店舗診断はVMDインストラクターだけではなく、中小企業診断士などの経営コンサルタントがよくしているコンサルティング手法です。 店舗診断の方法で、よくあるのがチェックリスト法です。 チェックリストを持って短時間で売場を回り […]

売場に見出しを付けて集客しよう

今回は、「売場の見出し」について話します。 売場塾では、分類サインとか分類POPとか言っているアレです。 今回は、読者にわかりやすく「見出し」という言葉を使います。 見出しは、新聞を読むときによく使います。 大見出し、中 […]

VMDの目的と成果指標KPI

クライアントからVMDの依頼があった時、その背景を皆さん、訊いていますか。 例えば、下記の様に、現状のクライアントの背景をヒヤリングから聞き出します。 今までの店舗は、店員がディスプレイやPOPを 好き勝手につくっており […]

プロトタイピングでモデル店舗を作る

プロトタイピングとは、プロトタイプのお店をつくることです。 プロトタイプとは標準的なお店のことです。 実験店のようなものです。 チェーン店は、新規のショップブランド店を出す時や、今までの芳しくない店をリモデルする時に、お […]